2023 秋の特別イベント(シティガイドと歩く)

横浜都市発展記念館・横浜開港資料館合同特別展

「関東大震災100年 大災害を生き抜いてー横浜市民の被災体験―」 *連携ガイドツアー

 

関東大震災の被災体験を歩く

終了しました

100年前の9月1日、横浜は僅か1日で焼け野原となります。地震の被害に加え、不正確な情報に

よる混乱等も起こり、市民は自らの体験を日記や回想録、写真等に残しました。本ガイドツアーでは、

4人の被災記録を一部再現しながら、震災遺構等を辿ります。各コースでミニ講座を実施します。




No.1 『美術教師 八木熊次郎の日記と絵画から』

           愛媛県松山出身で震災時は元街小学校教員、のち洋画家となる。雅号は「八木彩霞」

  終了しました   

高島山
高島山

 

日  時: 10月18日(水)9:30 ~

 

コース : 横浜開港資料館(ミニ講座1)~日本大通り駅--

             みなとみらい線--横浜駅~東横フラワー緑道~

             高島山トンネル~聖蹟~横浜市民防災センター

         希望者は、13:15より、地震体験コーナーの見学にご参加いただけます(事前予約制)。

                フォームからは、体験参加・体験不参加どちらかのコースを選んでください。

 



No.2 ジャーナリスト 竹内八十吉新聞記事から

                      横浜貿易新報社のベテラン記者、県庁隣接の警察部で被災。ペンネームは「竹内枯山」

   終了しました

       横浜市庁舎と大岡川
       横浜市庁舎と大岡川

 

日時:1028(土) 9:30~

 

コース: 横浜開港資料館(ミニ講座2)~神奈川県庁本

    庁舎~横浜公園~大江橋~横浜貿易新報社跡

   (現市庁舎近)~ 桜木町駅周辺

 



No.3. 『老松小学校 葛城久子の体験記から』

                      6年生の久子は自宅から野毛山等、避難先を転々とする。そして根岸町の親戚宅へ。

  終了しました

堀割川
        堀割川

 

日  時: 11月3日(金・祝) 9:30~

 

コース: 横浜開港資料館(ミニ講座3)~本町4丁目バス

    停--市営バス--根岸橋バス停~堀割川(震災復 

                             興石積護岸等)~八幡橋~横浜市電保存館前

 



No.4   写真師  西野芳之助の被災記録から

                   日ノ出町生まれで、写真館を営む。被災記録が克明なガラス乾版写真28枚の中に・・・

  終了しました 

         横浜公園
         横浜公園

 

日 時: 11月21日(火) 9:30~

 

コース: 横浜開港資料館(ミニ講座4)~旧横浜中央電

    話局新庁舎、旧生検査所~石炭屋跡~開通合

    名会社跡~旧三井物産ビル~横浜公園~関内駅

   

 


 

雨天で実施いたします。(荒天の場合は中止)

 ◇集  合  横浜開港資料館講堂 9時30分

       (ミニ講座後、街歩きに出発いたします。)

 ◇解        散  13時頃 

    ◇参加費   各コース 1,000円(ミニ講座・保険料等) 

                                 ※但し、コース中の交通費は、別途、参加者各自のご負担にてお願いいたします。

       No.3 コース解散後、「市電保存館」を見学される場合は、別途、入館料が必要です。

     ◇募集人員    各コース 50名(先着順)

    ◇申込先   横浜シティガイド協会

 ◇申込方法 ホームページからお申し込みください。

    ◇募集チラシ及びFAX申込用紙は、右側の「ダウンロード」か

        らご利用下さい。

 

主催NPO法人 横浜シティガイド協会

 共済:横浜都市発展記念館・横浜開港資料館

   

ダウンロード
202310-11 関東大震災の被災体験を歩く(チラシ).pdf
PDFファイル 489.7 KB